こちらでは、ペルソナや検索意図の重要性について解説しています。
記事添削においても「読者のことを具体的にイメージしてください」とお伝えしているかと思いますが、ペルソナも同じような意味です。
- ペルソナとは何なのか?
- ペルソナを設定するメリットや具体的な設定方法
などについて触れていきます。
ペルソナとは?
「ペルソナ(persona)」とは、サービス・商品の典型的なユーザー像のことで、マーケティングにおいて活用される概念です。
実際にその人物が実在しているかのように、年齢、性別、居住地、職業、役職、年収、趣味、特技、価値観、家族構成、生い立ち、休日の過ごし方、ライフスタイル……などリアリティのある詳細な情報を設定していきます。
引用:ferret
ペルソナとターゲットは、混同されがちですが、意味が少し違います。
ペルソナは、ターゲットをより深掘りして、そこに実際に1人の人間がいるかのように設定していきます。
「ペルソナがどれだけ深掘りして設定されているか」によって、記事の品質は大きく左右されます。
ペルソナを意識して記事を書くメリット
ペルソナを意識して記事を書くことにより、記事の品質が向上します。
具体的には下記のようなメリットがあります。
- 伝えたい(伝えるべき)内容が明確になる
- 相手が具体的にイメージできているので、文章や言い回しが浮かびやすくなる
- 読者に「これは自分に向けられた記事だ」と感じてもらえやすくなる
記事を読んだ読者が「これは私だけのために書かれた記事だ!」と感じてもらえるような記事が書けるようになれば最高です!
ペルソナを意識するための具体的な方法
ペルソナを意識するための具体的な方法には下記のようなものがあります。
- どのような検索意図(悩みや疑問)を持って、記事を検索しているのか
- なぜそのような悩みや疑問を抱くようになったのか(=きっかけ)
- どんな情報を書けばペルソナに満足してもらえるのか(=結論、答え)
- どんな人物なのか(性別、年齢、住んでいるところ、家族構成、職業など)
最初は、自分自身や家族、友人など身近な人物に当てはめてみるのがおすすめです。
記事は、不特定多数の人に向けて書くのではなく、たった一人のために書くくらいのつもりで書くことで、潜在的なニーズにまで答えられるようになります!^^b
記事タイトル「コンビニのクリスマスケーキの口コミとおすすめを紹介!」
メインキーワード「コンビニ クリスマスケーキ 口コミ」というの記事のペルソナ設定例
年齢・性別:30代女性
家族構成:夫、本人、子供3人
住まい:三重県
世帯収入:800万円
趣味:テニス、料理
いつもは近所のコージーコーナーでクリスマスケーキを予約せずに当日買っている。
今年は、鬼滅の刃のクリスマスケーキが欲しいと子供にせがまれたので、コンビニケーキの予約を考えている。
最近のコンビニのケーキは美味しいと聞いたので、どうせなら2つ買って、イブとクリスマスに食べようと考えている。
2つ買うなら予算もかかるので、どんなケーキにしようか迷って検索している。
どうでしょうか?
これだけで、どんな人物か想像しやすくなったかと思います。
全ての記事で、ここまでペルソナを深掘りして設定することは難しいかもしれないですが、「どんな文章をかけばいいのかわからない・・」と迷ってしまった時は、ペルソナを設定してみるといいですよ。
遠回りに見えますが、記事を書くスピードと質が上がるはずです。
「〜のおすすめ記事」などペルソナを1人に絞りづらい記事もあるので、そのあたりは臨機応変にご対応いただければと思います。
その際は、検索意図(悩みや疑問)に焦点を当てることで、記事の内容が深掘りできます。
ペルソナを意識することと似ていますが、記事作成において「検索意図」を意識することもとても重要です!
ペルソナを意識して記事作成しようのまとめ
以上、ペルソナを意識した記事作成について解説しました。
ペルソナを深掘りして超具体的に設定したり、検索意図をしっかりと意識することは、記事作成における最重要ポイントです!!
なかなかすぐにはできるようにならないかと思いますが、記事を書き始める前に設定する癖をつけておくと、この後の成長速度が飛躍的にUPするはずです!^^b
最後までご覧いただき、ありがとうございました!